整理番号 |
02-00024532 |
サークル名 |
ちょうふタバコ対策ネットワーク
( ちょうふたばこたいさくねっとわーく )
|
簡単な内容紹介 |
ちょうふタバコ対策ネットワークは、東京都調布市において医療職、市民、行政等が連携してタバコ対策の推進を行い、もって公衆衛生の向上に寄与するための団体です。医師、歯科医師等の医療職から、普通の会社員まで幅広い職種の人が会員となっております。 |
活動内容 |
東京都調布市を中心とした教育機関でのタバコ防止授業や、市民に向けた啓発活動、禁煙指導や禁煙支援の技術向上に向けた勉強会、市民の受動喫煙防止のための取り組み、禁煙のお店での交流会等 |
活動日 |
2ヶ月に1度程度、お食事会 その他、勉強会、講演会、イベント出展等 |
活動時間 |
随時。詳細はホームページをご覧下さい。 https://ctn.tokyo/ |
活動場所 |
原則として調布市内。 調布市外に出張講演にも行くことがあります。 |
対象者 |
どなたでも |
入会条件 |
1.非喫煙者であること。 2.タバコの生産、販売および消費を奨励または助長する活動を行わないこと。 3.タバコ産業およびタバコ販売・販売促進に係る事業者、ならびにその関連研究機関から、寄付・研究費を受け取らないこと。 4.東京都調布市在住・在勤・在学のいずれかであること、または東京都調布市外の者※であってもちょうふタバコ対策ネットワークの役員の承認があること 5.インターネットメールを使いこなせること/メールチェックを適時に行っていること |
レベル |
特になし |
入会金等 |
入会金はありません。
|
会費 |
1000円 / 年 |
主な年齢層 |
10代/20代/30代/40代/50代/60代/70代 |
会員数 |
男性:13人
・
女性:3人
|
ホームページURL |
https://ctn.tokyo/
|
専門分野 |
保健・医療・福祉/その他、子ども/青少年育成、子ども/非行防止 |
出前講座 |
【内容】 ●タバコの有害性等 ●歯科とタバコの害 ●受動喫煙防止の要望方法 ●タバコ対策活動の実際 ●タバコ対策のための行政や各種団体との協働 ●行政におけるタバコ対策/禁煙化推進 ●民間企業におけるタバコ対策(健康経営とタバコ対策/禁煙化推進) ●スポーツとタバコ対策/禁煙推進 ●調布市受動喫煙防止条例の概要・ポイント 【対象】(小・中学生、高校生・大学生、一般、PTA・保護者、学校・教育関係者、行政担当者、医療従事者、その他) 【期間】随時 【費用】要相談(条件によっては無償) 詳細は、以下ホームページをご覧ください。 https://ctn.tokyo/?page_id=199
|
連絡先 |
ちょうふタバコ対策ネットワーク事務局 鈴木 system@ctn.main.jp |