「あなたの市民活動を応援します!」市民活動支援センターは、今を生きる人々のライフスタイルにあった「集い・交流する場」です。ボランティアやNPOといった市民のみなさんの主体的で公益的な活動を応援するため、さまざまな事業を行っています。
  • HOME »
  • イベント詳細ページ
イベント終了

ひきこもり支援の医学的基礎と実践

発達障害者の孤立解消・社会参加に向けた居場所づくり事業

2019年09月28日(土)

14:00 ~ 16:00

概要

 昨今の社会的な関心の高まりからも、いわゆるひきこもりの状態にある方々に対する支援は、今後益々必要が増加することが予測されますが、その一方で、現在行われているひきこもり支援は玉石混合であり、あらためて適切な支援の形を検討していく必要があると思われます。
 ひきこもりは様々な精神疾患や発達障碍と関連しやすいことが報告されております。そのため今回はまず、社会福祉法人「巣立ち会」の顧問精神科医より、ひきこもりと関連しやすい精神疾患や発達障碍の知識の整理を行い、その上で、当会の三鷹・調布地域での27年間の実践から、引きこもり支援の具体的なケースや方法についての情報を提供したいと考えています。
 また、講演会後は個別の相談時間を設けてございますので、どうぞご活用ください。

講師:清野 知樹 (巣立ち会顧問医・精神科医)
   田尾 有樹子(巣立ち会理事長・臨床心理士)

詳細

料金:無料
定員:100名(申し込み順)
開催日 2019年09月28日(土)
時間 14:00 ~ 16:00
会場 調布市市民プラザあくろす ホール

(京王線国領駅北口、コクティー3F)

出演者 講師:清野 知樹

出演者プロフィール:東京大学医学部医学科卒業
JR東京総合病院勤務
現在、吉祥寺病院・東京大学医学部附属病院勤務
主催 社会福祉法人巣立ち会 ユースメンタルサポートColor
共催・協力等 後援:三鷹市・三鷹市社会福祉協議会
問合せ 社会福祉法人巣立ち会(田尾・大竹・高田)

問合せ先TEL:042-426-8099
問合せ先備考:FAX:042-444-3525  Mail:
PAGETOP