|
■「ゆんたく」って?
|
*。・*。・°*。・°*。・°
「ゆんたく」は、2011年7月、不登校の子を持つ知り合いの親が数人集まり、おしゃべりをしたのが始まりです。 理解されにくい、不登校の悩み、不安、愚痴などをこぼしたり、お互いの持ってる情報を交換しています。そして雑談を楽しんだり♪♪♪。
語り合いの中で、溜めていた気持ちを話し、また他人の話を聞く事で視点が広がったり、そうすると選択肢も広がるので、自分にも余裕が出てくるように思えます。
「ゆんたく」は、参加された方が、ホッとしたり、すっきりしたり、心の重荷が少しでも軽くなれる場であったらいいと思っています。
★ゆんたく・・・沖縄の方言で「おしゃべり」と言う意味です。
|
■会参加者へのお願い
|
*。・°*。・°*。・°*。・°*。・°*。・°*。・°*。・°*。・°*。・°*
●個人が特定される話題は、他の方に話さないで下さい。 ●皆さんが気持ちよくお話できるよう、個人攻撃や他の方の悪口は厳禁とします。 ●小さなお子様も、ご一緒にどうぞ。ただし保育がないため保護者が責任をもって見てください。 ●会の進行は、一人ひとり近況を話し質問相談等あれば、全員の近況報告のあと話題にします。 また、聞くだけの参加でも可能です。 ●呼称はニックネームでも可能です。 ●定例会のお知らせメール配信をしております。希望の方は、連絡カードを記入の上、世話人へお渡しください。
*。・°*。・°*。・°*。・°*。・°*。・°*。・°*。・°*。・°*。・°*
|
■2023年3月.4月定例会のご案内
|
★定例会 3月26日(日)・4月15日(土) 13:30~16:00 (途中入退室自由) 場 所 :小島町ふれあいの家(京王線調布駅下車徒歩10分くらい)。 東京都調布市小島町3-56-1 参加費 :100円(現在無料です) 持ち物:飲み物 問い合わせメール:yuntakunokai@gmail.com
★調布市感染対策 ふれあいの利用ルール抜粋 3/13~ https://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1620605697898/index_k.html ◎マスクの着用は個人の判断とする。 マスクの着用が効果的な場面においては、着用のご協力をお願いいたします。 ◎引き続き実施をお願いするもの 体調が悪い場合は使用を控える。 手洗い、手指消毒、咳エチケットの徹底。 こまめな換気、3密の回避。 飲食時の密接回避の徹底 部屋や供用備品(机、椅子等)の消毒作業 ◎廃止とするもの 活動内容に応じた人数制限 チェックシートの提出 マスク会食 団体内で感染者が判明した場合の報告
★小島町ふれあいの家道順 https://goo.gl/maps/o81bzvZu5nnfaT9T9 京王線調布駅下車、中央口を出て駅南側に出ます。東京三菱UFJ銀行から東急ストアの前の道を直進「調布駅南入り口」信号を右に曲がり直進、セブンイレブンのある交差点を左に曲がり直進、次の信号(ファミリマートの手前)を右に曲がり100メートルくらい直進すると左側にあります。
|
|
|
整理番号 |
02-00022884 |
サークル名 |
「ゆんたく」 ~調布・不登校・親の会
( ゆんたく )
|
簡単な内容紹介 |
登校拒否児・不登校児、保護者の集い |
活動内容 |
お互いの状況を話したり、情報交換をしています。
|
活動日 |
基本月1回 |
活動場所 |
調布市内 |
入会条件 |
登校拒否児、不登校児の保護者。 メンバーは固定制でもなく、登録制ではありません。 いらしたい時に自由に参加されております。 |
入会金等 |
入会金、月謝などはなく、当日の参加費として、ひとり100円頂いております。 |
会費 |
100円 / 回 |
ホームページURL |
https://sites.google.com/site/yuntakunokai/
|
専門分野 |
子ども/不登校児支援 |
連絡先 |
yuntakunokai@gmail.com |
|
このページより先のリンク先は、外部へのリンクとなる場合があります。各自の責任で閲覧をお願いいたします。