
2025.11.05 WED
社会保険労務士による就労相談(東京慈恵会医科大学付属第三病院)(令和7年度11月開催)
提供元:生涯学習情報コーナー


2021年10月17日(日)
10:00 ~ 11:30
| 9:45 | 受付開始 | 参加費500円をご用意ください |
| 10:00 | イベント開始 | あいさつ・資料配布 |
| 10:05 | ミニレクチャー | SDGsと調布 |
| 10:50 | SDGsカードワーク | 「多摩川は『どこ』につながってる?」 |
| 11:30 | 終了 | |
| 終了後は自由交流 | ||
| 開催日 | 2021年10月17日(日) |
|---|---|
| 時間 | 10:00 ~ 11:30 |
| 備考 | 感染状況などによってはオンラインでの開催に切り替える可能性もあります。 |
| 会場 |
市内公共施設(調整中) 調布市 |
| 出演者 | 横山泰治 講師プロフィール:●一般社団法人 サステナブルコミュニティ共創機構 代表理事 パラダイムシフトコミュニケーション®トレーナー / 官民共創・SDGsコーチ (「2030 SDGs」・「SDGs de 地方創生」・「SDGs Get The Point」公認ファシリテーター) ●プロフィール 1974年東京都生まれ。小学校からボーイスカウトを続け大学生時代には隊長を務める。高校3年時にカナダへの留学後、大学2年時に阪神淡路大震災にボランティア参加。卒業後、留学カウンセラーとして3年勤務、1999 年に東京都調布市でNPO法人を設立。2001年に調布市観光協会の事務局として、観光案内所設立や広報・ホームページ開設・運営を担当し、2002年から調布市花火大会実行委員会事務局を兼任、2004年の大河ドラマ「新選組!」まちおこし実行委員会の事務局を担当する。 その後もNPOと行政の協働事業を進め、2010年にNHK連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」放映を機に、市内の若年者就労支援の一環として、市内の高校・大学生世代による観光案内所「ぬくもりステーション」運営を受託、現在も運営中。 現在はコミュニケーショントレーニングネットワーク®で講師として活動しつつ、ITを活用した地域情報化や青少年健全育成・若年者就労支援のNPOで顧問として活動しながら、NPOの設立運営、官民連携共創、SDGs推進のコーチ、講師、ファシリテーターとして全国で活動。 |
| 主催 | 野遊びくらぶ 主催者URL:https://chofu-npo-supportcenter.jp/units/36243_n/yokoyamanoasobi/ |
| 共催・協力等 | 協力:一般社団サステナブルコミュニティ共創機構 |
| 問合せ | 野遊びくらぶ 問合せ先TEL:090-4072-6893 問合せ先備考:https://forms.gle/MxqbvnuGxZascKjJ8 |