調布市市民プラザあくろす市民活動支援センター
仙川地図研究所

仙川地図研究所

活動の様子
活動の様子

活動の様子
活動の様子

活動の様子
活動の様子

整理番号 02-00023758
サークル名 仙川地図研究所 ( せんがわちずけんきゅうじょ )
簡単な内容紹介 地図作りを軸に活動するクリエイターの集まりです。2013年秋、仙川の東部公民館近くにあるギャラリー&カフェ ニワコヤの笠原夫妻が、仙川手作り市を主催した小森葵に声をかけたことで始まりまりました。町の魅力を伝える美しい地図を作ろうという目的のもと、それぞれの本業の合間をぬって自主的に活動しています。
活動内容 町の魅力を伝える地図を作ろうという目的のもと、世界各地の地図やタウンマップの機能性とデザイン、町の地理と歴史について研究しています。

<どんな地図を作っている?>
普段の生活や町歩きがもっと楽しくなる寄り道スポットを厳選した地図を作っています。具体的には自然、歴史、文化、ローカルビジネスに関連する場所を調査しています。

<どんな活動をしている?>
月に1度程度全体ミーティングを行い、フィールドワークや聞き取り、資料探しは各自で行っています。町歩きイベントの開催は春と秋に行っています。地図制作の依頼も受けています。予算や規模に応じた制作が可能です。

<えんがわファンドの助成を受けました>
平成26,27年度の仙川地図研究所の活動は、社会福祉法人調布市社会福祉協議会の事業「えんがわファンド」の助成を受けました。
主な年齢層 30代、40代、50代、60代、70代、80代
会員数 男性 9人 ・ 女性 5人
ホームページURL http://sengawamap.com
専門分野 まちづくり/街並・景観づくり、まちづくり/観光、まちづくり/ミニコミ発行
連絡先 ニワコヤ
TEL:03-6322-1848 

PAGETOP