2025年09月11日 団体ページが更新されました
ヒッポファミリークラブ
たくさんのことばを同時に
人の話すことばには、どの国のことばにも美しいリズムやメロディーがあります。
細かい意味や正しい発音、そんなことは気にせずにことばの波にのってみる。それもひとりではなく、たくさんの仲間と。
ヒッポファミリークラブでは、人と人との間に育まれる、生きたことばの環境づくりに取り組んでいます。
細かい意味や正しい発音、そんなことは気にせずにことばの波にのってみる。それもひとりではなく、たくさんの仲間と。
ヒッポファミリークラブでは、人と人との間に育まれる、生きたことばの環境づくりに取り組んでいます。
ファミリー活動
ことばの環境づくりに大切なのがファミリーと呼ばれる活動場所。
多言語のCDに合わせてことばを口にしたり、ゲームをしたり、各国でのホームステイ体験や、ことばの発見などをみんなでシェアします。ファミリーの場でみんなと口にすることで、どんどん話せるようになっていきます。
現在調布市では毎週金曜日に、たづくり又はあくろすで活動しています。メンバーはいつでも、また地域も越えて参加することもできます。
現在調布市では約50名のメンバーが参加しています。
(金) PM6:30〜8:30 担当:二見 042-499-1391
多言語のCDに合わせてことばを口にしたり、ゲームをしたり、各国でのホームステイ体験や、ことばの発見などをみんなでシェアします。ファミリーの場でみんなと口にすることで、どんどん話せるようになっていきます。
現在調布市では毎週金曜日に、たづくり又はあくろすで活動しています。メンバーはいつでも、また地域も越えて参加することもできます。
現在調布市では約50名のメンバーが参加しています。
(金) PM6:30〜8:30 担当:二見 042-499-1391
国際交流
世界各国の留学生、研修生を1泊で受け入れるプログラム
また小学5年生から1人で2週間〜ホームステイできる青少年交流、家族でも行ける家族交流
高校生交換留学プログラムなど、いろんな国々の人びととふれあうチャンスがたくさんあります。
また小学5年生から1人で2週間〜ホームステイできる青少年交流、家族でも行ける家族交流
高校生交換留学プログラムなど、いろんな国々の人びととふれあうチャンスがたくさんあります。
整理番号 | 02-01402854 |
サークル名 | ヒッポファミリークラブ ( ひっぽふぁみりーくらぶ ) |
簡単な内容紹介 | 多言語の自然習得及び多国間交流の実践。いくつものことば(多言語)を自然に楽しく身につけています。 |
活動内容 | 年齢・性別を問わず、様々な世代の仲間が集まって、英語だけでなくいくつものことば(多言語)が話せる環境を楽しんでいます。ホームステイに出かけたり、受け入れたり(お家に外国人ゲストがステイ)する国際交流も盛んで、世界中にたくさんのお友達ができています。 「ことばと人間」を研究テーマに、多言語の自然習得及び多国間交流の実践を通して、言語と人間の科学的探究を進め、国際間の理解と人類の共生に寄与することを目的として活動しています。 |
活動日 | 金曜日 |
活動時間 | 18:30~20:30 |
活動場所 | 調布市文化会館たづくり (または調布市市民プラザあくろす) |
対象者 | どなたでも |
入会条件 | 特になし |
レベル | 特になし |
入会金等 | 詳しくはホームページをご覧ください |
主な年齢層 | 10代、20代、30代、40代、50代、60代、70代 |
ホームページURL | http://www.lexhippo.gr.jp/ |
専門分野 | 人権・平和・国際協力/国際交流・国際協力 |
地域ふれあい活動(ボランティア活動) | 【内容】 【対象】(小・中学生、高齢者、一般、初心者、その他) 【期間】(一回単位で、一定の期間、継続的に) 【費用】(無償、交通費程度、実費、その他) |
連絡先 |
二見由美 TEL:042-499-1391 |
関連リンク
ヒッポファミリークラブ
家族や仲間と多言語を楽しんで、世界を広げてみませんか?