2020年03月13日 画像更新
ママピラティスーPIKO-
産後ママのためのピラティスレッスン
***お知らせ***
新型コロナウイルスの感染予防拡大の予防を鑑みて、
2020年3月12日現在、グループレッスンはお休みしております。
プライベートレッスンのみご予約を承っております。
赤ちゃん連れ大歓迎です♪
プライベートレッスンの詳細はこちらです↓↓
https://miho-pilates.com
**********
☆いつもがんばっているママへ☆
ちょっとだけ
ママのための ひとやすみ
しませんか?(*´﹀`*)
お腹の中からずっとつながっていた赤ちゃん。
産まれてくるのを心待ちにしていた赤ちゃん。
でも産まれてからは
可愛いだけではなく しんどい時もありませんか?
何をしても泣きやまない
赤ちゃんが何を求めているのかわからない
抱っこからおろすと起きてしまう
24時間赤ちゃん中心の生活でママの時間がない
そして、こんな風に感じているママも多いのではないでしょうか?
良いママでいなければいけない
赤ちゃんのお世話はママがやらないといけない
子供はとってもかわいいんだけど体が重いし、なんだかイライラしちゃう...
本当は疲れているのに、なかなか口に出せず頑張りすぎていませんか?
赤ちゃん向けのお教室はたくさんありますが、PIKOはママが主役のピラティス教室です。
《どんなことをしているの?》
まずは仰向けになって、ピラティスの呼吸から。
お教室に来るまでの慌ただしい気持ちを少しずつ手放していきます。
ママの心がちょっっぴり緩んだところで
さっそくスタートです♪
ゆったりとした呼吸とともに・・・
産後のママに必要なボディワークをしていきます。
いつも抱っこで丸まっている肩まわり。
胸を開き気持ちよ~く伸ばしていきます。
歪んだ骨盤。
妊娠中に変化した腹部。
大きいお腹を抱えていた背骨のライン。
呼吸と一緒に調整します☆
*****************
レッスン後は授乳したりおむつ替えしたり♪
ホッと一息。
飛ぶように過ぎていく日々の中にあっても
PIKOに来れば
ふぅ~~~ とひと息
いつもの自分を取り戻せる。
そんな場所でありたいと思っています。
新型コロナウイルスの感染予防拡大の予防を鑑みて、
2020年3月12日現在、グループレッスンはお休みしております。
プライベートレッスンのみご予約を承っております。
赤ちゃん連れ大歓迎です♪
プライベートレッスンの詳細はこちらです↓↓
https://miho-pilates.com
**********
☆いつもがんばっているママへ☆
ちょっとだけ
ママのための ひとやすみ
しませんか?(*´﹀`*)
お腹の中からずっとつながっていた赤ちゃん。
産まれてくるのを心待ちにしていた赤ちゃん。
でも産まれてからは
可愛いだけではなく しんどい時もありませんか?
何をしても泣きやまない
赤ちゃんが何を求めているのかわからない
抱っこからおろすと起きてしまう
24時間赤ちゃん中心の生活でママの時間がない
そして、こんな風に感じているママも多いのではないでしょうか?
良いママでいなければいけない
赤ちゃんのお世話はママがやらないといけない
子供はとってもかわいいんだけど体が重いし、なんだかイライラしちゃう...
本当は疲れているのに、なかなか口に出せず頑張りすぎていませんか?
赤ちゃん向けのお教室はたくさんありますが、PIKOはママが主役のピラティス教室です。
《どんなことをしているの?》
まずは仰向けになって、ピラティスの呼吸から。
お教室に来るまでの慌ただしい気持ちを少しずつ手放していきます。
ママの心がちょっっぴり緩んだところで
さっそくスタートです♪
ゆったりとした呼吸とともに・・・
産後のママに必要なボディワークをしていきます。
いつも抱っこで丸まっている肩まわり。
胸を開き気持ちよ~く伸ばしていきます。
歪んだ骨盤。
妊娠中に変化した腹部。
大きいお腹を抱えていた背骨のライン。
呼吸と一緒に調整します☆
*****************
レッスン後は授乳したりおむつ替えしたり♪
ホッと一息。
飛ぶように過ぎていく日々の中にあっても
PIKOに来れば
ふぅ~~~ とひと息
いつもの自分を取り戻せる。
そんな場所でありたいと思っています。
持ち物・対象
持ち物
・動きやすい服装(横になる為、柔らかい素材のズボンがおススメです。)
・飲み物
・赤ちゃんの必需品(おもちゃは電子音の鳴らないもの)
・赤ちゃんを寝かせるためのタオル
対象
・ママ
産後1ヶ月検診で主治医から許可をいただいた方
帝王切開の場合は、産後3か月以降の検診で主治医から許可をいただいた方
・ベビー
・ママのみのご参加も可能です。
・動きやすい服装(横になる為、柔らかい素材のズボンがおススメです。)
・飲み物
・赤ちゃんの必需品(おもちゃは電子音の鳴らないもの)
・赤ちゃんを寝かせるためのタオル
対象
・ママ
産後1ヶ月検診で主治医から許可をいただいた方
帝王切開の場合は、産後3か月以降の検診で主治医から許可をいただいた方
・ベビー
・ママのみのご参加も可能です。
インストラクター紹介
小川美穂
調布市つつじヶ丘在住。
2児(7歳と2歳の姉妹)の母です。
妊娠出産を経験して、ピラティスの必要性とすばらしさ、ピラティスにしかできないことがあることを痛感しました。
インストラクター歴15年。
ピラティスインストラクター国際資格2つ保持。
大手ピラティス専門スタジオで約10年間、年間1000本以上のレッスンを行い経験を積んできました。
第2子出産とともに、大手のスタジオはお休みをいただき、現在はPIKOでのレッスンに専念しています。
高校在学中に側弯症発症。
寝られないほどの腰痛、肩こり、頭痛を常時感じるように。
整形外科や接骨院、鍼灸、整体、マッサージ、ヨガ、プール、ジムなどに通いつめましたが改善しませんでした。
日本女子体育大学へ進学し、機能解剖学やスポーツ生理学、栄養学、舞踊学等を学びました。
卒業後、ピラティスインストラクターの国際資格を2つ取得し、側弯症が改善しました。
■学びと実績■
【経歴】
日本女子体育大学卒業
Basi Mat Certification Course修了
POLESTAR PILATES Comprehensive最終モジュール修了
普通救命技能検定証取得
ロルフィングWS修了
ボディオロジーWS修了
日本ママヨガ教会 ママとベビーのヨガインストラクター養成講座修了
【メディア】
エクササイズを紹介しました。
日経ヘルスfor MEN
ELLE on LINE
調布市つつじヶ丘在住。
2児(7歳と2歳の姉妹)の母です。
妊娠出産を経験して、ピラティスの必要性とすばらしさ、ピラティスにしかできないことがあることを痛感しました。
インストラクター歴15年。
ピラティスインストラクター国際資格2つ保持。
大手ピラティス専門スタジオで約10年間、年間1000本以上のレッスンを行い経験を積んできました。
第2子出産とともに、大手のスタジオはお休みをいただき、現在はPIKOでのレッスンに専念しています。
高校在学中に側弯症発症。
寝られないほどの腰痛、肩こり、頭痛を常時感じるように。
整形外科や接骨院、鍼灸、整体、マッサージ、ヨガ、プール、ジムなどに通いつめましたが改善しませんでした。
日本女子体育大学へ進学し、機能解剖学やスポーツ生理学、栄養学、舞踊学等を学びました。
卒業後、ピラティスインストラクターの国際資格を2つ取得し、側弯症が改善しました。
■学びと実績■
【経歴】
日本女子体育大学卒業
Basi Mat Certification Course修了
POLESTAR PILATES Comprehensive最終モジュール修了
普通救命技能検定証取得
ロルフィングWS修了
ボディオロジーWS修了
日本ママヨガ教会 ママとベビーのヨガインストラクター養成講座修了
【メディア】
エクササイズを紹介しました。
日経ヘルスfor MEN
ELLE on LINE
整理番号 | 02-00023839 |
サークル名 | ママピラティスーPIKO- ( ままぴらてぃす ぴこ ) |
簡単な内容紹介 | ピラティスの講習 |
活動内容 | 赤ちゃんとの生活、楽しんでいますか? 慣れないお世話で大変?! 24時間の育児でママは自分の時間もなかなかとれないかもしれないですね。 そんなときこそ、ちょっとだけ、 ほんのちょっとだけ、 ピラティスで自分の為のリラックスタイムを作ってみませんか? さあ、力を抜いて、深呼吸して、 心地よ~くリラックスするところから始めましょう♪ ゆがんだ骨盤と背骨、ゆるんだお腹、コリ固まった肩甲骨を気持ちよくリセットしましょう。 産後のからだのさまざまな悩みを 「ゆるめる」「ととのえる」「ひきしめる」の3つのステップで一気に解消しましょう! |
活動日 | 不定期。ホームページをご確認ください。 |
活動時間 | 10:30~11:30 |
活動場所 | 調布市市民プラザ『あくろす』 |
対象者 | 乳児、親子 |
入会条件 | 産後1か月が経過し、母子ともに健康な方。 (産後月数は問いません。お一人で参加もOKです♪) |
レベル | 入門、初級 |
入会金等 | なし。 |
会費 | 2100円 / 回 |
主な年齢層 | 10代、20代、30代、40代、50代、60代、70代、80代 |
ホームページURL | https://coubic.com/mihopilates |
専門分野 | 文化・芸術・スポーツ/イベント企画、保健・医療・福祉/その他、まちづくり/地域交流 |
連絡先 |
小川美穂 |