「あなたの市民活動を応援します!」市民活動支援センターは、今を生きる人々のライフスタイルにあった「集い・交流する場」です。ボランティアやNPOといった市民のみなさんの主体的で公益的な活動を応援するため、さまざまな事業を行っています。
  • HOME »
  • イベント詳細ページ
イベント終了

親子であそぼう!プレイパーク

2009年12月13日(日)

10:00 ~ 15:00

概要

○プレイパークって?~子供自身が創造していく遊び場~
遊具が揃った児童公園ではともすると禁止事項が多くてできないこと、子供自身がやりたいことを自分のやり方で遊ぶことのできる場です。現代の都市社会ではしにくい子供本来の勘を磨くことのできる遊び、たとえば穴掘りや木登り、たき火や料理、廃材で秘密基地ごっこ、水を使った遊びなどができます。日本では、世田谷区の羽根木プレーパークが有名ですね。羽根木以降、このような活動が全国に広がっています。
カニ山での「親子で遊ぼう!ちびっこプレイパーク」は、乳幼児期にカニ山に親しんだ自主グループ「外遊び・まめちょ」のメンバーが、外遊びの楽しさ、カニ山の素敵な四季を、同じように子育て中の調布の親子に知ってもらいたいという思いで始めました。もちろん、常設のプレイパークが調布にもあったらいいなと考えていますが、とりあえず自分たちで始めたほうが早いかも?と、手を使い体を使う方が先になり、現在に至ります。
主旨に賛同してくださる方、一緒にプレイパーク活動を楽しみませんか?多様な子供の居場所作りのひとつとして、子供の育ちを地域全体で見守っていける場所作りを一緒に楽しみませんか?

○外遊び自主グループ「まめちょ」の紹介
8年前、児童公園や児童館のほかの居場所を求めて集まったメンバーが、親も子ものびのびとできるカニ山で、「まめちょ」の活動を始めました。子供に全身で、五感をフルに使って、仲間とともに遊んで欲しいと願ってはじめた活動ですが、母親たちが繋がり、ともに育ち合う場にもなっています。
秋から春の(月)・(水)はカニ山、(金)は野川公園湧水広場で、夏は(月)カニ山、(水)・(金)野川公園湧水広場が活動場所です。昼食をはさんだ3~5時間の活動です。0歳から未就園児が多いです。参加はそれぞれのペースで。ゆったりとした集まりですが、それぞれできることを持ち寄って、自主的に活動する場です。(興味のある方は、「問い合わせ」先か、当日スタッフまでどうぞ)

詳細

カサカサッ・・・! コロ・・・コロコロッ!
たくさんの落ち葉とどんぐりの季節!!

たっぷりの落ち葉に埋もれて、どんぐりのようにころころ転がって、カニ山の自然と仲良くなりませんか?
落ち葉を焚いて焼き芋もつくれます。(芋はご持参ください)
ほかにもいつもの秘密基地づくり、ロープ遊び、ダンボール遊び、野の草遊び、かまどの火の番(?)などあります。
小さい子にもできる冬のクラフトも用意しています。

料金:1人100円(イベント保険に加入)
参加条件:小学生なら子どもだけ参加でも大丈夫!
備考:・駐車場はありません。
・持ち物…弁当、飲み物、お箸、お椀※など

※かまどで味噌汁を作ります。汁の実持ち寄り大歓迎!火が通りやすい状態で持参するとGOOD!
開催日 2009年12月13日(日)
時間 10:00 ~ 15:00
備考 雨天中止
会場 カニ山(深大寺自然広場)
会場URL:http://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1176118914337/
会場地図URL:http://www2.wagamachi-guide.com/chofu/map/map.asp?fid=746&mpx=139%2E5610377&mpy=35%2E6592989

調布市深大寺南町2-18

主催 ちびっ子プレイパークの会
共催・協力等 協力:NPO法人 市民活動推進協会 野遊びくらぶ   後援:調布市教育委員会
問合せ 佐藤

問合せ先TEL:090-7238-2778
問合せ先備考:狩野:090-3699-5716
PAGETOP