「あなたの市民活動を応援します!」市民活動支援センターは、今を生きる人々のライフスタイルにあった「集い・交流する場」です。ボランティアやNPOといった市民のみなさんの主体的で公益的な活動を応援するため、さまざまな事業を行っています。
  • HOME »
  • イベント詳細ページ
イベント終了

しょうがいをもつ子と「家族」の発達支援

~ゴールのない"障害受容"を支えるものとは~

2013年07月07日(日)

13:30 ~ 16:30

概要

障害児を持つ親の心の中には、「子どもの障害を肯定的に受け止める気持ち」と「否定的に考える気持ち」相反する感情が常に同居しており、障害受容にゴールはない、と言われます。子どもの成長の節目節目で訪れる「障害受容の危機」を支える、支援者や保護者同士のつながりの大切さについて、調布の保護者や支援者の方々の体験談も交えながら一緒に考えていきたいと思っています。

詳細

第一部 主催者あいさつ
調布の先輩お母さんと支援者の体験談
・あゆみ学園(現調布市子ども発達センター)で得たもの
・学齢期の支援で大切なこと ・就労後の支援 ・「親の会」の役割
第二部 中田洋二郎先生講演 「これからの子どもと家族の発達支援とは」

体験談ゲスト
田中けい子氏(調布市障害福祉課課長、元調布市子ども発達センター長)
玉田洋子氏(調布市立八雲台小学校 わかあゆ学級講師・元主任教諭)
円舘玲子氏(調布市障害者地域生活・就労支援センター「ちょうふだぞう」職員)
「調布心身障害児・者 親の会」のお母さん

料金:500円(資料代として)
料金付記:親の会会員は無料
定員:80人
定員付記:先着順
申込方法:事前に申込みをお願いします。
申込期間:6月22日(土)締切
→延長6月29日(土)締切
開催日 2013年07月07日(日)
時間 13:30 ~ 16:30
会場 文化会館たづくり 映像シアター
会場電話:042-441-6111
会場URL:http://gakusyu.chofu-city.jp/_shisetsu/00414.html
会場地図URL:http://www.chofu-culture-community.org/forms/info/info.aspx?info_id=6368

小島町2-33-1

主催 NPO法人調布心身障害児・者親の会

主催者備考:赤い羽根共同募金助成金事業 後援:調布市
共催・協力等 協力:調布市子ども発達センター 調布市障害者地域生活・就労支援センター「ちょうふだぞう」
問合せ NPO法人調布心身障害児・者親の会

問合せ先TEL:-
問合せ先備考: 雨下   FAX:042-490-7307徳田
PAGETOP