「あなたの市民活動を応援します!」市民活動支援センターは、今を生きる人々のライフスタイルにあった「集い・交流する場」です。ボランティアやNPOといった市民のみなさんの主体的で公益的な活動を応援するため、さまざまな事業を行っています。
  • HOME »
  • イベント詳細ページ
イベント終了

電気通信大学公開講座 参加者募集

-超スマート社会の実現を目指す最先端の科学・技術研究-

2017年07月29日(土)

14:00 ~ 15:30

概要

電気通信大学は2018年に創立100周年を迎えます。この記念事業のひとつとして、2017年6月から全6回の公開講座を、4月に開設したばかりの100周年キャンパスで実施いたします。
講師はいずれも科学・技術の各分野の第一線で活躍する電気通信大学の研究者で、必要なモノ・サービスが情報理工学によってもたらされ、人々が活き活きと快適に暮らすことのできる「超スマート社会」の実現を目指すための最先端の科学・技術について分かりやすく解説し、未来社会も展望します。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。

詳細

6/17(土) 髙玉 圭樹教授 「人工知能の次は何か?」 
7/29(土) 前川 博教授 「21世紀スマート輸送機器開発をめざしています」
8/5(土) 鈴木 勝教授 「ナノトライボロジーで超低摩擦をめざします」
       田仲 真紀子助教 「光でDNAを調べる、操作する」
9/9(土) 山尾 泰教授 「社会に拡がるワイヤレス通信技術を解説します」
11/18(土) 稲葉 敬之教授 「安全運転支援や自動運転を実現するための認知手段である電波センシング法を解説します」
1/20(土) 南 泰浩教授 「人が言葉を覚える仕方と人工知能が言葉を覚える方法についてお話します」

料金:無料
定員: 
備考:どなたでも入場できますので、会場まで直接お越しください。4回以上出席した方には修了証を発行します。
開催日 2017年07月29日(土)
時間 14:00 ~ 15:30
備考 全6回(6月17日,7月29日,8月5日,9月9日,11月18日,1月20日)※8月5日は16:00終了予定
会場 電気通信大学100周年キャンパス UECアライアンスセンター1階「100周年記念ホール」
京王線調布駅中央口より徒歩8分

調布市小島町1-1-1

主催 国立大学法人 電気通信大学
問合せ 電気通信大学総務課広報係

問合せ先TEL:042-443-5019
問合せ先備考:Email:
PAGETOP