- サイエンスカフェChofu 第29回
- コーヒーを飲みながら科学について気軽に語りあいましょう
- 02-028631
このイベントは終了しました
- 2023年10月14日(土)
- 14:00 ~ 15:30
- オンライン開催
-
- オンライン(Zoom)で開催 ※インターネット環境が必要です
<オンライン開催のみ> - 電気通信大学・調布市
- 調布市と電気通信大学が連携し、AI(人工知能)、IoT、ナノテク、脳科学、ロボットなどのサイエンスに関する先端技術について知識を深め、自由な発想で互いのアイディアについて語り合う場として「サイエンスカフェChofu」を開催することとなりました。
サイエンスカフェChofuでは、市民と研究者が科学について気軽に話ができます。普段行われている公開講座とはひと味違い、講師との距離が近いのが特徴です。講師と意見交換するのもよし、気になったことやアイディアを話してみるのもよし、ただ話を聞くだけでもよしのアットホームな雰囲気で学びます。
さあ、コーヒーを飲みながら画面越しで科学について語り合ってみませんか。
(Zoomを使用してのオンライン開催となります。)

出演者 |
講師:橋本 直己 教授 電気通信大学 大学院情報理工学研究科 情報学専攻 |
プログラム |
第29回 いろんなものをディスプレイに変える「どこでもディスプレイ技術」 講師からの内容紹介: みなさん、プロジェクションマッピングって知っていますか? 建物などにプロジェクタで映像を投影して、その見た目を変えてしまう技術です。 では、この技術を使って、みなさんが普段生活している部室を南の島のリゾートのように変えられるでしょうか? 今回のサイエンスカフェでは、プロジェクタを使って、いろんなものの見た目を変えてしまう「どこでもディスプレイ技術」を紹介します。 みなさんの部屋を南の島のリゾートに変える方法を一緒に考えてみましょう。 料金:無料 申込期間:2023年9月5日(火)~2023年10月9日(月・祝) 申込方法:電気通信大学HPからお申込みください。 URL→ https://www.uec.ac.jp/exchange/extension/sciencecafe.html 定員:50人程度(中学生以上) ※多数抽選 |
会場 |
オンライン(Zoom)で開催 ※インターネット環境が必要です
|
主催 |
電気通信大学・調布市 |
後援 |
共催:電気通信大学同窓会「目黒会」 協力:調布市相互友好協力協定締結大学 |
このページより先のリンク先は、外部へのリンクとなる場合があります。各自の責任で閲覧をお願いいたします。