2025年11月11日 団体ページが更新されました
調布シネマクラブ
| 整理番号 | 02-00023941 |
| サークル名 | 調布シネマクラブ ( ちょうふしねまくらぶ ) |
| 簡単な内容紹介 | 「映画のまち調布」に相応しい映画関連イベントの企画と運営 |
| 活動内容 | 「映画のまち調布」に相応しい映画関連のイベントや上映会を企画、運営することで 調布のまちの活性化や市民の映画に対する意識の向上を図り、 より多くの方々に映画を楽しんでいただく為の活動をしています。 ★過去の活動★ 2012年4月 第21回日本映画批評家大賞を調布で開催 2013年8月 わくわく特撮ランド「特撮展」を調布市文化会館たづくりで開催 2015年2月より隔月に調布市民映画塾を開催 2016年より毎年「田口監督プロデュース・全国自主怪獣映画選手権 東京総合大会」開催 2020年より 調布ジュニア映画塾 企画・運営 今までの上映作品 「くちづけ」「そこのみにて光輝く」「きみはいい子」 「JAZZ爺メン」「花嫁日記」「赤西蠣太」「駕目羅4」「落語物語」 「大仏廻国The Great Buddha Arrival」2020年版」 「狭霧の国」「ネズラ1964」 「実相寺昭雄監督ウルトラマン」「東京画」 「HOSHI35/ホシクズ」 ・活弁「石川五右エ門の法事」「鞍馬天狗」 ・ドキュメンタリー「薄墨の桜」「嗚呼 満蒙開拓団」 ・熊本地震復興支援チャリティー上映「うつくしいひと」 ・活弁×吹奏楽「メトロポリス」 ・「調布で撮る!短編映画」主催 ・田口清隆監督「大怪獣道」トーク&作品上映 監督やプロデューサーなどゲストを呼んでのトーク付き上映会など多数開催。 毎夏、中学生を対象とした夏休み映画ワークショップを行い「映画製作」を将来の選択肢に入れてもらえるよう努めます。 また、これからの映画界を担う若い世代を応援しています。 ★一緒に活動する仲間を随時募集しています★ 毎月の例会では、それぞれ観た映画の感想や地域のイベントの感想を聞いたり 映画情報を交換したりしながら楽しく進めています。 上映会では、映画監督や俳優さんに来ていただく事も多いので 有名人とお話出来る機会もあります。 |
| 活動日 | 毎月第二土曜日 |
| 活動時間 | 15:00~17:00 |
| 活動場所 | あくろす・たづくり |
| 対象者 | 中高生、青年、成人、シニア |
| 入会条件 | 映画の好きな方。イベント企画を楽しんで実行できる方。 |
| レベル | 特になし |
| 入会金等 | 正会員 年間2,000円 |
| 会費 | 2,000円 / 年 |
| 主な年齢層 | 50代、60代、70代、80代 |
| 会員数 | 男性 4人 ・ 女性 4人 |
| ホームページURL | http://choufucinemaclub.tamaliver.jp/ |
| 専門分野 | 文化・芸術・スポーツ/イベント企画、まちづくり/その他、子ども/その他 |
| 連絡先 |
小林 史紀 |







