2014年07月05日 団体登録されました
タスクネット東京
地域の安全安心、見守り活動
朝の児童見送りは野ケ谷団地西交差点(三鷹通り)を中心に実施。通学路の児童安全を願って教育委員会、市担当部署、警察署と協議しながら積極的な展開を図っています。夜は青色パトロールカー(自主防犯パトロール)で、深大寺東町、北町、元町、南町などの地域です。街灯切れや樹木による交通標識や外灯の障害状況の確認、自転車、バイク等の放置車両にも注意しながらパトロールをしています。
都道三鷹通り、東八道路の歩道危険個所の改善
三鷹通り、東八道路は災害時の緊急道路としても指定されており、当会は住民目線で把握できた情報をもとに行政各機関に連絡、現実的な改善につながるよう目標を定め、交通安全、生活安全から地域づくりを考える活動をしています。
地元での協力・支援活動
ふじみ地区自治会等連合会や地域各自治会と連携し、全国交通安全運動期間中に活動をしています。北部地域のミニバス大幅減便を機会に民間協力により地域交通・ふれあい号の運行を始め、コロナ過で不便を感じられている方に一部ではありますが、移動支援活動を新たに始めました。
整理番号 | 02-00023943 |
サークル名 | タスクネット東京 ( たすくねっととうきょう ) |
簡単な内容紹介 | 交通安全・生活安全からまちづくりを考える活動 |
活動内容 | 交通安全、生活安全活動を通して、自分たちが暮らす地元から、安全安心な地域づくりを行うことを目指す自主活動をしています。 1.自主防犯パトロール(青パト) 2.交通安全、生活安全からまちづくりを考える 3.通学の安全見守り 4.個別テーマとして特殊詐欺の防止、運転免許免許の卒業 |
活動場所 | 調布市北部地域 |
対象者 | どなたでも |
入会条件 | なし |
レベル | 特になし |
会費 | 2000円 / 年 |
主な年齢層 | 50代、60代、70代 |
会員数 | 男性 7人 ・ 女性 3人 |
専門分野 | 災害・安全/交通安全、まちづくり/地域安全 |
関連リンク
ふじみ地区自治会等連合会
当連合会は、ふじみ衛生組合の調布側周辺9自治会と1団体の連合会です。 場所は、調布市深大寺東町6,7,8丁目の一部を占めます 当会は、ごみ処理施設と周辺環境が周辺住民にとって安全に保たれるよう活動し、さらに深大寺北部地域のまちづくりを目指しています 。
なかま・町づくり
なかま 町づくり2期目を前に、新たに「ティーサロン」 月1回金曜日11時〜15時に開いています。みんなでお茶を飲んで歌をうたい、塗り絵などを楽しんでいます。自由に顔出しできればと思って始めた、ティーサロンです。これから少しずつ、みんなが気軽に出てこれ、楽しく交流ができると良いと思っています。子どもや年配の方々も、多く参加していただける地域活動にしたいと思っています。