- ひきこもりの家族構成と社会的自立に必要なこと【ひきこもりでお悩みのご家庭向け家族セミナー】
- ~状況の見立てポイントと自立・訪問支援の必要性~
- 02-028081
このイベントは終了しました
- 2023年05月28日(日)
- ~
- - 若者総合相談センター
- 東京都
- 東京都ひきこもりサポートネット
問合せ先TEL:別記参照 - 【家族セミナー】時間 13:00~15:00(開場12:30)
★オンライン(Zoom)でも同時開催★
【個別相談会】セミナー終了後、①②の時間で各2組まで
①15:15~16:15 / ②16:30~17:30
対象:都内在住のひきこもりでお悩みのご家族
定員:各セミナー15名(定員になり次第締め切り)
申込方法:必要事項(下記参照)を電話またはメール ★事前予約制
申込締切:別記記載の締切日当日17:00まで
参加申込について
●下記事項について、「東京都ひきこもりサポートネット事務局」宛に電話またはメールでお知らせください。
①氏名(ふりがな) ②居住地(市区町村名) ③電話番号 ④参加方法(来所もしくはオンライン) ⑤参加希望日(複数可)
●個別相談を希望される方は次の事項も併せてお知らせください。
⑥参加希望日時 ⑦対象者との関係(親、きょうだい、その他) ⑧対象者の居住地(市区町村名)・年齢・性別
<申込先>TEL:0120-529-528(月~土 10:00~17:00)
MAIL:
<当日の連絡先>TEL:080-2234-1953(9:45~15:00)
*メール受付後、数日中に返信します。オンライン参加の場合はZoomのURLをお送りします。
*いただいた個人情報は、当該事業のみに使用します

プログラム |
家族セミナーの詳細 (ひきこもりサポートネットホームページ) 令和5年度 ひきこもりでお悩みのご家庭向け 家族セミナー・個別相談会 第1回 八王子会場 5/28(日) ※申込期間5/8~5/25 第2回 足立会場 6/3(土) ※申込期間5/8~5/31 ひきこもりの家族構成と社会的自立に必要なこと ~状況の見立てポイントと自立・訪問支援の必要性~ 講師:NPO法人青少年自立援助センター 理事長 河野久忠 第3回 八王子会場 6/25(日) ※申込期間5/25~6/22 生きづらさの先にあるもの ~障害者雇用という選択肢~ 講師:障害者就業・生活支援センター けるん 第4回 足立会場 7/16(日) ※申込期間6/16~7/13 第5回 八王子会場 8/6(日) ※申込期間7/6~8/3 働くことが難しいお子さんの生活設計 ~お金の見通しの立て方を学ぶ~ 講師:社会保険労務士 ファイナンシャルプランナー 浜田裕也氏 第6回 足立会場 9/9(土) ※申込期間8/9~9/6 生きづらさの先にあるもの ~障害者雇用という選択肢~ 講師:障害者就業・生活支援センター けるん 回によって会場が異なります。お間違えのないようお越しください。 料金: 定員:各セミナー15名(別記参照) |
会場 |
若者総合相談センター
八王子市東町3-10山善ビル4階
|
主催 |
東京都 |
後援 |
本事業は東京都からの委託を受け、NPO法人青少年自立援助センターが実施しています |
このページより先のリンク先は、外部へのリンクとなる場合があります。各自の責任で閲覧をお願いいたします。